釜炒り茶:有機無農薬栽培茶 山茶を栽培し、昔ながらの農法で人の手によって手間隙かけてこしらえています。深山幽谷の銘茶 [国友農園]
メールフォーム
りぐり山茶について
国友農園のりぐり山茶について

国友農園のりぐり山茶について

山茶とは古くから山間部に自生しているお茶の事です。
山の至る所に自然生えし、山間部の人々に飲まれている昔ながらのお茶です。

国友農園のりぐり山茶はその山茶を
有機無農薬で栽培し、釜炒り茶にしています。
蒸し製法ではなく、あえて釜炒り製法を用いる事によって
山茶の隠れた香りを引き出し独特の風味を活かした味わいに仕上げています。

りぐる(土佐弁でこだわるという意味)
こだわって心を込めて作った山茶、りぐり山茶です

山茶 実生園 
こだわりの山茶のページでは山茶 実生園(みしょうえん)で育った茶を掲載しています。(一部を除く)
実生園では山の斜面に自然生えている茶樹を無農薬で栽培しています。
自然生えの山茶の直根は地中深く伸びている為、土の養分岩のミネラルを吸い、自然の養分がたっぷりつまっています。
自然の養分は体の代謝を促進させます。
実生園の茶は山茶としての味が際立っており茶園の日向や日陰の具合、加工方法により香り・風味が全く異なります。
年間収量が少ない為、希少性の高いお茶です。

こだわりの山茶


山茶 挿し木園
普段使いのお茶のページでは山茶 挿し木園(さしきえん)で育った茶を掲載しています。(一部を除く)
挿し木園のお茶は人の手によって茶樹を植え、栽培されています。
懐かしい自然の滋味と山の独特の香りが感じられます。
夏場は水出しにすると甘みが際立ち、淹れやすく飲みやすいお茶です。
6月の茶葉を天日干しにしたほうじ茶もお日様の温かい味わいが感じられます。

普段使いのお茶


藪北園
浅蒸し煎茶のページでは藪北種の茶畑で栽培しているお茶を掲載しています。
山茶同様に有機無農薬の自然栽培にこだわり一芯二葉による茶摘みを徹底しています。
藪北園のお茶は蒸し製法で生産しており、生葉の風味を生かす為、一般のお煎茶より工程を短くしています。
 

浅蒸し煎茶



山茶とは?
山茶について

 四国の山間では、農家の小さな畑の岸がけであったり、山路の雑木の中であったり、そこかしこに茶の木が自生しています。また杉の植林の中にもたくさんの茶木が見られます。この自生する茶が「山茶」と呼ばれる茶の木です。
 これに対し、現在、日本で栽培されているお茶のほとんどは「薮北」と呼ばれる挿し木の苗から育成したもので、管理しやすいよう畝立てに作られています。

山茶の歴史について

 お茶については、日本に古来より自生していたという在来説と古い時代に中国から修業僧によってもたらされたという渡来説があり、現在では遺伝子の解析により中国雲南省あたりからの渡来であると結論づけられています。 日本でのお茶栽培は、臨済宗の開祖・栄西禅師(1141〜1215年)が宋への留学からお茶の種子を持ち帰ったことに始まり、明恵上人(1173〜1232)が京都・栂尾の地に播いて宇治茶のルーツとなったという記録が残されています。また、栄西禅師と親交の厚かった夢窓疎石が高知市五台山に吸江庵(現吸江寺)を編まれ、土佐における喫茶の歴史が始まったといわれています。 1200年代には吾川郡樅の木山郷が吸江寺の社領となり、旧吾北村内には今も夢窓疎石ゆかりの瑞泉安堂や仏像が点在しています。

山茶の植物としての特性について

 茶の木は“異株結果”といい、同じ株の花どうしでは実を結びません。ですから、実生の株それぞれが種々雑多な個性を持っており、葉の形、色、厚み、枝ぶり、芽立ちの時期、味、すべてが異なります。山に入ってよく観察しますと、葉の形だけでも、細長く小さな葉、丸みをおびた葉、つるりと平べったい葉、ゴツゴツと立体感のある葉、手の平ほどもある大きな葉など、すべての木が違います。
 また、一般的な茶畑を見慣れている方には理解しづらいと思いますが、お茶の木が自然に生えてくるのは岩場の陰地がほとんどです。あまり日の当たらない林の中や杉の植林の中が適地のようです。そして、岩を追いかけるようにしっかりと根を張ってゆきます。柔らかな土の畑より岩場が好みのように見受けられます。
 有名な中国・福建省の武夷山岩茶の最高級品は、一日にほんの一筋の朝日しか射さない岩場に生えるお茶だそうです。国友農園のお茶は、土佐の山の自然の中の茶木を観察し、茶の木が本来好む自然のままの形で育てています。そうした育成方法によってのみ、山茶独特の深い味わいと香りが生まれてくるのです。

りぐり山茶の熟成について

 りぐり山茶は釜炒り製法で作られており、従来の日本茶とは味わいが全く異なるお茶です。
 仕上げの火入れをすることにより熟成度を増し、味・香りともに深くまろやかになってゆきます。
 熟成し変化していく山茶の豊かな風味、蒸しのお煎茶とは違った奥深い味わいをゆっくりとお楽しみください。





ホーム国友農園のこだわりりぐり山茶について入れ方・楽しみ方会社概要取扱店自然栽培茶畑の春夏秋冬お買物ガイドお問い合わせご予約メールFAXブログ